保育所2題

保育所利用の対象拡大 専業主婦の子も、厚労省改革案
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081208AT3S0800C08122008.html

厚生労働省は8日、新たな保育制度の骨格を固めた。親の働き方に関係なくすべての子どもが公的な保育サービスを利用できるようにすることが柱。共働き世帯でなくても保育所などを利用できるよう国が保障し、安心して子育てできる環境を整備し少子化に歯止めをかける狙い。一方、不足している保育所を増やす施策も盛り込む方向だが、どこまで整備が進むかが課題となりそうだ。

9日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に、厚労省案を提示する。改革の方向性を示し、今後の具体的な制度設計のスケジュールを社会保障国民会議の懇談会が年末にまとめる工程表に盛り込む。 (16:00)

理想が高いのは結構だけど、まず、待機児童を解消してくださいね。

◆保育問題めぐり川崎市民委員会が長時間審査/陳情・請願6件を趣旨採択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000026-kana-l14

午前中は保育園の待機児童問題に絡み、兄弟姉妹が同一園に入所できない現状を改善する陳情が審査され、全会一致で趣旨採択された。現在、市内認可保育園に入所する児童13,263人のうち兄弟などがいる児童は3,935人。このうち同一園に入っている児童は九割の3,577人だが、一割弱に当たる358人が別の園に通っていることが分かった。

認可園に所属している児童数だけ計算してどうするんだか。あぶれて認可外の園に入れている所帯のこともちゃんと言及してください。